宙SORAのブログ

どんど?とんど?どんと焼き!?

そのほかにも地方によって様々な呼び方あるようですね。ウィキペディアには「左義長(さぎちょう)」として掲載されていました。ちなみに実家のある香川のある神社では「おみかん焼き」と書かれていました。

お正月のしめ飾りや門松は、ゴミ箱には捨てず、どんと焼きに持っていって燃やすと良いでしょう。地方によって呼び名も日程も異なるようです。

とんど焼きの意味は、歳神様をお迎えするために、お正月の飾ったしめ飾りや門松を燃やしてお送りするためです。

一般的には小正月の1月15日。神社や田んぼ、河原で行われることが多いので、ぜひご近所のどんど焼きの日程をチェックしておくといいですね。