宙SORAのブログ

2016伊勢・奥伊勢参拝2日間の旅レポ/宙SORAの開運ツアー

毎年立春明け恒例の宙SORAの開運「伊勢参拝ツアー」。 毎年行先や趣旨が異なり、 2016年は1泊2日で奥伊勢も含めて巡ってまいりました。 伊勢参拝2016 奥伊勢に行くには、電車より車のほうが便利。 今回もマイクロバスを貸切っての参拝です。 2-伊勢参拝2016 貸し切りバス 車内は身内だけですので、 ちょっとした「大人の修学旅行」気分。 3-伊勢参拝2016 貸し切りバス 早朝7:00に近鉄「鶴橋駅」集合。 近鉄特急でまずは「松阪駅」を目指します。 (所用時間約90分) 毎回そうですが、伊勢駅まで行ってしまうと逆に遠くなるので 松阪牛で有名な「松阪駅」でバスと待ち合わせ。 まずは伊勢に14ある別宮のひとつ、奥伊勢の 皇大神宮別宮「瀧原宮・瀧原竝宮」(たきはらのみや・たきはらのならびのみや)へ。 遠いのですが、私は125社ある伊勢神宮の中で ここが一番好きです。 4-伊勢参拝2016 瀧原宮 瀧原宮の御手洗場(みたらいば)。 ぜひここで手を洗って欲しいです。 今回は参加者さま全員、ここで手を洗わせていただきました。 5-伊勢参拝2016 瀧原宮の御手洗場 今回写真を撮り忘れたのですが、 とにかく参道が清々しいです。 できる限り、早朝に行きたい場所。 境内には瀧原宮、瀧原竝宮、若宮神社、長由介(ながゆけ)神社の 4社があります。 6-伊勢参拝2016 瀧原宮 次の奥伊勢に行く前に、少し早いのですが昼食タイム。 こちら、いつもお世話になっている「やまと茶屋」さん。 ※数年前から団体の予約は受け付けなくなったそうなので  人数の多い場合は事前に問い合わせたほうがいいと思います。 伊勢うどん・・・ってあまり良いイメージがありませんが、 ここは本当に美味しいです。 (讃岐出身、飲食業出身の私が太鼓判押します) 7-伊勢参拝2016 やまと茶屋 なぜ早めのランチかと言えば、 地図を見ていただければわかります。 奥伊勢にある別宮は、2か所しか無いものの、 互いがかなり離れています。 (車で1時間以上) 一旦、伊勢市まで戻ってもうひとつの奥伊勢に行くようなルートなので 伊勢市周辺のほうが、お店もたくさんあって選びやすいというわけです。 ちなみにやまと茶屋さんは外宮・内宮からは少し離れ、 国道沿いにありますので車で来た人にオススメ。 席数も多いので、13人比較的スムーズに入ることができました。 (この日はカキフライ御膳を頂きました) 8-伊勢参拝2016 やまと茶屋 さて、次はもうひとつの別宮、「伊雑宮」(いざわのみや)へ。 9-伊勢参拝2016 伊雑宮 さほど大きくないので、 ご朱印帳を書いていただいたら、すぐに参拝も終わります。 この日はこれで午後になりましたので 少し早いですが、一旦宿に帰り、 翌朝から外宮・内宮、その他を巡る予定・・・・ だったのですが、帰り道に 「二見輿玉神社」(ふたみおきたまじんじゃ)が。 (この写真は正面ではなく裏側の鳥居です) 10-伊勢参拝2016 二見輿玉神社・八大竜王 実はココ、二見輿玉神社は、明日の早朝参拝する予定でした。 今回の参加者さまに、ご朱印帳を持ってない人が多く、 「日本中の社寺にはいろんなデザインのご朱印帳があるよ」 と話をしていました。 1-伊勢参拝2016 ご朱印帳 ちなみにこれは私のご朱印帳たち。 ※上からヤシの木が描かれている 青島神社(宮崎県)、 厳島神社(広島県)、 熊野本宮(和歌山県)。 その中でも今回参拝する場所では 二見輿玉神社のご朱印帳のデザインが なかなか素敵、という話になったのですが、 翌朝はまだ社務所が空いておらず、 「今回は買えないね〜」と話していたのです。 (写真がなくてごめんなさい) もう話の流れが読めてきたかと思います。 ご朱印帳を購入するためにバスを停めていただきました。 翌朝なら参拝する時間が無かった、本殿の奥にある 「八大龍王大神」にも参拝。 11-伊勢参拝2016 二見輿玉神社・八大竜王 鳥居の向こうに見える夫婦岩の向こうは皇居ということで 皇居遥拝所。 夏至の前後の天気の良い日は、この向こうに富士山が見えるそうです。 12-伊勢参拝2016 二見輿玉神社 夫婦岩 皇居遥拝所 お伊勢さんはあまりおみくじが無いので、 ここでひとつ。 13-伊勢参拝2016 二見輿玉神社 かえるみくじ 1時間以上の寄り道になりましたが、 みなさん無事にご朱印もいただけ、 今夜の宿、「伊勢 神泉」へ到着(午後3時半ごろ) 14-伊勢参拝2016 伊勢神泉 外観 客室はこんな感じ。 伊勢市駅正面、外宮の参道入口なので、 とっても便利な場所にあります。 15-伊勢参拝2016 伊勢神泉 部屋 洗面台とシャワールーム。 16-伊勢参拝2016 伊勢神泉 風呂 大浴場とは別に、全室露天風呂つき。 17-伊勢参拝2016 伊勢神泉 客室内露天風呂 ロビーも比較的広く、チェックイン後はしばらくここで 休憩していました。 18-伊勢参拝2016 伊勢神泉ロビー なんとフリーでドリンクがいただけます。 コーヒーはもちろん、お茶菓子や・・・・ 19-伊勢参拝2016 伊勢神泉ロビーフリードリンク その他のジュース類もフリー。 アイスクリームもフリーで至れり尽くせりでした。 21-伊勢参拝2016 伊勢神泉ロビー フリードリンク 夕飯まで2時間ほど自由時間。 みなさんお風呂に入ったり、 赤福を食べに散歩に出かけたりと、のんびりしていただいた・・・はず(笑) 浴衣で夕食タイムです。 実は自己紹介もまだしていなかったので ここでじっくり自己紹介タイムを。 22-伊勢参拝2016 伊勢神泉にて宴会 23-伊勢参拝2016 伊勢神泉 夕食 夜は更けていきました。 さて翌朝、とっても早いのですが、 5:00集合&出発。 立春明けのせいか、4台必要なタクシーですが 手配できた2台。往復していただいての 早朝「二見輿玉神社」へ。 24-伊勢参拝2016 二見輿玉神社 夜明けの夫婦岩 外宮・内宮へ参拝する前に、できればこちらの二見輿玉神社で 禊をしてから参拝するといいとのこと。 ですので、昨日も行きましたが、この日もう一度。 まだ夜明け前でしたが、これはこれで美しかったです。 この次は外宮(豊受大神宮)別宮の「月夜見宮」へ。 ※みなさんがよく行く月讀宮ではありません。 そのあと一旦宿に戻り、朝食を頂き、チェックアウト。 1泊2日の荷物を置くために、我々はまず 宇治山田駅へ。 ここは大きい駅なので コインロッカーもたくさんあり、 特急も停まるため、 帰りのことを考えて、こちらへ。 そしていよいよ外宮(豊受大神宮)です。 まずは 「特別参宮章」を頂きに社務所へ向かいます。 26-伊勢参拝2016 御垣内参拝できる特別参宮章 左が外宮・内宮両方で、本日のみ有効の「特別参拝章」。 ※数年前より値上がりしており、最低2,000円からとなっておりますので ご注意ください。(2016年2月現在) これは13名の団体用ですので2,000円×13名=26,000円以上 納めることになります。 右が各個人でご寄付をしている人の参宮章。 上と下、同じ日に寄付したのですが、 有効期限が違うのが分かりますか? (上が平成30年まで、下が平成29年まで有効) 実は寄付の金額によって、有効期限が異なるのです。 特別参宮章とは、 遷宮のために寄付をした人が 通常のご正宮の参拝場所(賽銭を入れて二拝二拍手一拝する場所)よりも 垣根の中に入って、少し神さまに近いところで【正式参拝】できる証。 ※数年前までは「1級賛助会員」「2級賛助会員」・・・・など ご寄付の金額によってさまざまな名前で呼ばれていましたが 今年はなくなっていました。 ちなみに1万円だと2年間有効、 確か5万円以上で3年間有効だったように思います。 (今年を含めて) 今回はみなさん各自でご寄付をしたようです。 右上の私のは、数年前のものなので 「2級賛助会員」と印字されていますね。 27-伊勢参拝2016 特別参宮章 さて、御垣内参拝ですが、 参宮章があるだけではダメ。 正装が必須。 女性の場合は、カーディガンなどもNGと 言われる場合もありますのでご注意ください。 ヒールもNGです。 25-伊勢参拝2016 外宮 無事に外宮(豊受大神宮)の御垣内参拝を終了。 早朝の参拝はとても清々しい気持ちですね。 外宮を出たらタクシーで「猿田彦神社」へ。 【道開きの神】ですので、これから何かを始めたい人は ぜひ参拝されるといいですね。 オススメは「はじめの一歩御守」です。 あとは「火打石」もこちらで授与できたので 前回のツアーでちょっと話したら みなさんが購入してその日は売り切れに・・・(笑) (確か3500円くらいだったと思います) 前に進もうとするとき、 何かが足を引っ張っていたら進みにくいですから 邪気を払うのにもいです。 方位の神様として、 吉方位鑑定をする私もしっかり参拝させていただきました。 そこから歩いて内宮(豊受大神宮)へ。 こちらでも御垣内参拝(正式参拝)をして、 内宮ではさらに「ご祈祷」をします。 ※正式参拝、ご祈祷ともに撮影禁止のため画像はありません 28-伊勢参拝2016 内宮 内宮の出入り口「宇治橋」にて記念撮影。 29-伊勢参拝2016 宇治橋 このあと、まだ参拝は続きます。 内宮(皇大神宮)別宮の「倭姫宮」(やまとひめのみや)、 最後に同じく 内宮(皇大神宮)の別宮「月讀宮」(つきよみのみや)、 で締めくくりです。 さて、大阪・神戸方面へ帰ります。 帰りは残念ながら2班に分かれました。 というのも 【特急しまかぜ】の予約、 予約開始1分で完売。 13名中5席を確保するのがやっとでした。 30-伊勢参拝2016 近鉄特急「しまかぜ」 私もしまかぜ初体験。 次のツアーのために、乗車してみました。 31-伊勢参拝2016 近鉄特急「しまかぜ」車内 生ビールが飲めますし、 カレーライスや生ハムなど、 普通列車のワゴンには無いメニューがいくつかありました。 32-伊勢参拝2016 特急しまかぜメニュー これはぜひぜひみなさん一度は乗車を 楽しんでほしいです。 来年はどんなツアーにしようかなと 今からワクワクしています。 ご参加いただいたみなさま ありがとうございました。