風水の基礎知識
2020.12.30
2021年の立春の挨拶は2月3日ではなく2月4日でいい?その理由とは?
2021年の節分祭は124年ぶりに2月2日 NHKニュースなどでも、2021年の節分は1897年以来、124年...
2020.03.20
夏から秋へ向かう開運のカギは春にある!~春の養生3つのポイント~
春は二十四節気の「立春」から始まって、「立夏までの」3ヶ月をいいます。 植物が芽吹き、動物も冬眠から目覚め活発...
2020.02.10
ナイチンゲールの看護は風水そのもの ~生命力=開運力を強める6つの開運要素~
風水は環境学 私はこれまで某大学病院を含め、看護師歴20年の現役ナースの風水師です。 「人はなぜ病気になるのか...
2019.10.28
映画「風水師」を風水師と愉快な仲間たちで鑑賞してみた/シネマート心斎橋
韓国映画「風水師」「私は10月27日午後から鑑賞します。」と各種SNSで告知をしてみた。同じ時間に12名ほどが...
2019.06.20
なぜ6月20日は #ペパーミントの日 ? (ミントの日は3月10日) 今日は何の日だろうって毎日過ごすのも運気アップにつながる♪
「ミント」だから310・・・なぜ6月20日がペパーミントの日なんだろう、とふと調べて見たら、ペパーミント、日本...