宙SORAのブログ
Google+のクチコミで投稿した写真がTVで引用された! 未来シアター~ガラス工房虹 稲嶺氏~
仕事柄、日本や海外をアチコチ飛びまわるため、
私なりのオススメデータがあります。
それを「Google+」のクチコミに書き込んでいました。
(宙SORAのGoogle+クチコミはコチラ)
先ほど、日本テレビさんから連絡があり、
私の投稿している画像を番組で使用させて欲しいとのこと。
使用されるのは2014年8月日深夜0時放送の
未来シアター(日本テレビ)
宙吹きガラス工房「虹」の稲嶺盛吉さんの特集だそうです。
数年前に友人に教わって以来、
私も虹の作品の大ファンになり、
気づけば我が家にもたくさんの作品を愛用しています。
稲嶺さんとも仲良しの知る人ぞ知る「ペンションビセザキ」でお世話になったときも
夕食には稲嶺さんの器がたくさん使用されていました。
当たればラッキーのお寿司。
(夕食に何が出るかは選べません)
ちなみに今回番組で使用される写真はコチラ
こうして何気なく情報を発信することで
社会に貢献できていることもあるんだなと感じた出来事でした。
それにしても、番組に使用するために、
投稿者を探して電話をかけるってスゴイことですね。
私もTV業界におりましたが、
私の働いていた20年前に比べると
投稿者の情報は分かりやすくなっていますね。
これからはどんどん情報発信の時代。
互いの情報を交換することで
他の人に役立つこともできる時代です。
先ほど、日本テレビさんから連絡があり、
私の投稿している画像を番組で使用させて欲しいとのこと。
使用されるのは2014年8月日深夜0時放送の
未来シアター(日本テレビ)
宙吹きガラス工房「虹」の稲嶺盛吉さんの特集だそうです。
数年前に友人に教わって以来、
私も虹の作品の大ファンになり、
気づけば我が家にもたくさんの作品を愛用しています。
稲嶺さんとも仲良しの知る人ぞ知る「ペンションビセザキ」でお世話になったときも
夕食には稲嶺さんの器がたくさん使用されていました。
当たればラッキーのお寿司。
(夕食に何が出るかは選べません)
ちなみに今回番組で使用される写真はコチラ
こうして何気なく情報を発信することで
社会に貢献できていることもあるんだなと感じた出来事でした。
それにしても、番組に使用するために、
投稿者を探して電話をかけるってスゴイことですね。
私もTV業界におりましたが、
私の働いていた20年前に比べると
投稿者の情報は分かりやすくなっていますね。
これからはどんどん情報発信の時代。
互いの情報を交換することで
他の人に役立つこともできる時代です。 KEYWORD
CATEGORY
ARCHIVE
-
2013年