宙SORAのブログ

キャラで学ぶ通変星⑨ 偏印 ー宙SORAの本格四柱推命ー

宙SORA流 本格四柱推命:偏印とは

宙SORA流 本格四柱推命をキャラクターで楽しく学べる「通変星シリーズ」。
今回は【偏印】について解説します。
偏印は「直感」と「独創性」を象徴する星。この記事では、その意味・性格・特徴をわかりやすくまとめ、キャラクターのイルカを通して本質を学べます。
四柱推命を学ぶ方にとって、命式に偏印がある人の性格や適性を理解する一助となれば幸いです。

偏印の意味・性格・特徴

  • 独創的で自由な発想力を持つ
  • 常識や枠にとらわれない柔軟性
  • 直感的でインスピレーションが豊か
  • 気まぐれで一貫性に欠ける面もある
  • クリエイティブな分野で力を発揮する

キャラクターで表す偏印:カメレオン

宙SORA流 四柱推命では、偏印をカメレオンのキャラクターに重ねています。
カメレオンは、自由に体の色を変えて環境に溶け込みながらも、時に虹色や星のような輝きを放ち、自分だけの色を表現します。
これはまさに偏印の「独創性」と「自由な生き方」を象徴しています。

ここからは、キャラクター絵本の言葉をそのままお届けします。カメレオンのへんい君の物語を、どうぞお楽しみください。

森の中に、へんいん君というカメレオンがいました。
へんいん君は、かくれんぼの名人。
葉っぱの緑、木の幹の茶色、どんな色にでもあっという間に変身できるのです。


でも、へんいん君は少し退屈でした。
「みんなと同じ色じゃ、つまらないなあ。僕だけの特別な色はないのかな?」
森の仲間たちは「みんなと同じが一番だよ」と言いますが、へんいん君は面白くありません。


「よし、決めた!僕だけの特別な色を探す冒険に出かけよう!」
へんいん君は、自分の直感を信じて、誰も行ったことのない森の奥へと、元気いっぱい歩き始めました。


しばらく行くと、川辺でキラキラ光る石を見つけました。
「わあ、虹色だ!なんてきれいなんだろう。」
へんいん君は、さっそく体の色を石そっくりの虹色に変えてみました。


夜になると、空にはたくさんの星が輝いていました。
「そうだ!星みたいにピカピカ光るのも発明だ!」
へんいん君の体は、夜空の星のように、チカチカとまたたき始めました。


次の日、へんいん君は奇想天外な形をしたキノコの森に迷い込みました。
水玉模様、しましま模様、ぐるぐる模様。
「面白い!全部僕の色にしちゃおう!」


虹色と、星の光と、キノコの模様。
へんいん君は、今まで見つけた色や模様をぜーんぶ、自由奔放に混ぜてみることにしました。
「どんな色になるんだろう?」


するとどうでしょう!
へんいん君の体は、誰も見たことのない、非凡で素晴らしい色に輝きだしました。
それは、世界に一つだけの、へんいん君だけの色でした。


森に帰ると、仲間たちはびっくり仰天。
「わあ、へんいん君!なんて素敵で奇想天外な色なんだい!」
みんな、キラキラ輝くへんいん君の周りに集まってきました。


「自分だけの色って、こんなに楽しいんだ!」
へんいん君は、これからも自由な発想で、世界をあっと言わせるような色に変わっていくことでしょう。

おしまい。


まとめ

偏印は「直感と独創性」を象徴する星です。
特に元命にある人は、自由な発想と感性で、常識にとらわれない生き方をします。

👉 次回は【正印】について解説します。
関連記事はこちら → 正印の記事へ

👉 「ちょっと自分の元命を知りたい」という方は、宙SORA公式LINE に【お名前・生年月日】をメッセージしてください。宙SORAが元命をお伝えします。