宙SORAのブログ

キャラで学ぶ通変星⑤ 偏財 ー宙SORAの本格四柱推命ー
宙SORA流 本格四柱推命をキャラクターで楽しく学べる「通変星シリーズ」。
今回は【偏財】について解説します。
偏財は「社交性」と「人脈力」を象徴する星。この記事では、その意味・性格・特徴をわかりやすくまとめ、キャラクターのサルを通して本質を学べます。
四柱推命を学ぶ方にとって、命式に偏財がある人の性格や適性を理解する一助となれば幸いです。

偏財の意味・性格・特徴
- 社交的で人脈が広い
- フットワークが軽く、行動力がある
- ビジネスセンスや商才に恵まれる
- 人を楽しませるサービス精神が旺盛
- 浪費傾向や「その場の楽しさ」に流されやすい一面も
キャラクターで表す偏財:サル
宙SORA流 四柱推命では、偏財をサルのキャラクターに重ねています。
サルは賑やかで器用、人懐っこくて遊び好き。仲間とコミュニケーションをとりながら、時に機転を利かせ、周りを楽しませます。これはまさに偏財の「社交性」と「ビジネスセンス」を象徴しています。
ここからは、キャラクター絵本の言葉をそのままお届けします。サルのエンくんとその仲間たちの物語を、どうぞお楽しみください。

森のまん中にある大きな広場。そこでは、いつも元気なサルのエンくんが、とくせいの木の実ジュース屋さんを開いています。
「さあ、いらっしゃい!とってもおいしいジュースだよ!」
エンくんの明るい声がひびくと、森の仲間たちが次々とやってきました。

エンくんは、おしゃべりが大好き。森の誰とでもすぐに仲良くなってしまいます。
力持ちのクマさんとは、一緒に重い荷物を運んであげたり、物知りのフクロウさんとは、夜遅くまでお星さまの話をしたり。
森の仲間はみんな、エンくんのことが大好きでした。

ある晴れた日の午後、森のはずれの川のほとりで、大きなゾウさんがしょんぼり座り込んでいました。
背中には、今にもこぼれ落ちそうなほどたくさんの荷物が積まれています。
「まあ、困ったなあ。この荷物を持ったまま、どうやって川を渡ったらいいんだろう…」

通りかかったエンくんは、困っているゾウさんを見つけると、すぐに駆け寄りました。
「こんにちは!どうかしましたか?」
エンくんは、ゾウさんの隣にちょこんと座ると、優しく話を聞いてあげました。

「よし、僕に任せて!」
話を聞き終えたエンくんは、ポンと胸をたたきました。
そして、森中に響き渡る大きな声で叫びました。
「みんなー!ちょっと力を貸してくれないかな?困っているお友達を助けたいんだ!」

エンくんの声を聞いて、森の仲間たちが集まってきました。
ビーバーさん、タヌキさん、鳥さんたち。
エンくんは、みんなの顔を見ると、にっこり笑って言いました。
「ありがとう!みんなで力を合わせれば、きっとゾウさんを助けられるよ!」

エンくんの計画通り、みんなで橋を作り始めました。
力持ちのクマさんが丈夫な丸太を運び、器用なビーバーさんたちがそれを組み合わせていきます。
空からは鳥さんたちが、丈夫なツルを運んできてくれました。

エンくんは、みんなに声をかけながら、あちこちを飛び回ります。
「クマさん、その調子!」「鳥さん、ありがとう!」
エンくんの明るい声に、みんなの力もどんどん湧いてきます。
エンくん自身も、ツルを一生懸命引っ張って、橋作りを手伝いました。

そして、とうとう立派な橋が完成しました!
「わあ、すごい!これで渡れるよ!」
ゾウさんは大喜びで橋を渡ると、お礼に背中の荷物から珍しい色の木の実をたくさん取り出しました。
「本当にありがとう。これは僕の故郷の木の実だよ。」

エンくんは、もらった木の実で新しい「きらきらジュース」を作ると、橋を作ってくれたみんなに振る舞いました。
「おいしい!」「こんな味、初めて!」
広場は、またたく間に笑顔でいっぱいになりました。
エンくんは、人なつっこい性格と、みんなをまとめる才能で、今日も森のみんなを幸せにしたのでした。
まとめ
偏財は「人脈とサービス精神」を象徴する星です。
特に元命にある人は、社交性を武器に人を惹きつけ、チャンスを広げます。
👉 次回は【正財】について解説します。
関連記事はこちら → 正財の記事へ
👉 「私の元命って何?」と思った方は、宙SORA公式LINE に【お名前・生年月日】を送ってみてください。元命をお伝えしますので、自分の命式を知るきっかけになりますよ。
KEYWORD
ARCHIVE
-
2013年