宙SORAのブログ

【決定版】買ってはいけない家 風水|プロが教える22の共通点と見分け方
コフク スタイリッシュ風水アカデミー 代表風水師の宙SORAです。この記事では、プロの視点から買ってはいけない家 風水の共通点を徹底解説します。
マイホームは一生に一度かもしれない大きな買い物だからこそデザイン、間取り、立地…家探しにはたくさんのチェック項目がありますよね。その大切なチェックリストに、もう一つ「風水の視点」を加えてみませんか?
実は、専門的な知識がなくても誰でも簡単に見分けられる「買ってはいけない家」の共通点があります。
今回は、後悔しない家選びのために、風水が古くから伝えてきた大切な知恵をご紹介します。
「風水で良くない部分は、アイテムや色で対策すれば大丈夫でしょう?」
そうお考えになるかもしれませんね。確かに、風水グッズやラッキーカラーを取り入れるのも一つの方法です。ですが、風水の根幹には「趨吉避凶(すうきちひきょう)」という、もっと大切な考え方があります。
これは、良い運気を呼び込む「趨吉」と、悪い運気を上手に避ける「避凶」を合わせた言葉です。そして、ここがとても重要なポイントなのですが、風水では様々な開運法で「吉」を呼び込むこと以上に、まず災いの元となる「凶」を避けることを何よりも大切にします。なぜなら、大きな凶(マイナスの要因)の影響を、アイテムや色だけで完全に打ち消すのは非常に難しく、暮らしの中にあるマイナスの要因を丁寧に取り除いていけば、運気は自然と良い方向へと向かい始めるからです。
せっかくの大きな買い物、わざわざ問題を解決することから始めるのは、少しもったいないと思いませんか?
それよりも、初めから良い気の流れるポテンシャルの高い家を選んで、その幸運を家族みんなで大きく育てていく。その方が、ずっと楽しくて、賢い選択だと私は思います。
【買ってはいけない家の共通点①】玄関編(全4項目)
家の顔である玄関、そしてその周辺環境や間取りは、一度家を購入してしまうと後から変更するのが最も難しい部分です。だからこそ、家全体の運気の流れを決める玄関は、何よりも先にチェックすべき最重要ポイント。すべての「気」の入口である玄関のコンディションが悪ければ、良い運気はけっして入ってきてはくれません。それでは、具体的に【こんな玄関は要注意!】というポイントを見ていきましょう。
【こんな玄関は要注意!】
1.玄関のドアの真正面に、電柱や標識などがある
これは「頂心殺(ちょうしんさつ)」と呼ばれる殺気の一種。良い気が入るのを邪魔してしまいます。実際に、この相の家に住むご主人から「なぜかチャンスを逃すことが多い」というご相談をよくお受けします。

2.ドアのすぐ上に梁(はり)が通っている
さらに、ドアのすぐ上に梁(はり)が通っているケースも要注意です。これは「横梁圧殺(おうりょうあっさつ)」と呼ばれ、上からの圧迫が住む人の精神的な負担やプレッシャーにつながります。

3.玄関の真上がトイレになっている
これは最悪のケースの一つです。常に悪い気が頭上から降り注ぐことになり、健康運・金運ともに大きなダメージを受けます。

また、玄関の真上に主寝室があるのも良い間取りではありません。
4.玄関の真上に主寝室がある
家の顔である玄関を寝室で踏みつける形となり、主人の運気や健康に影響を与えやすくなります。

【買ってはいけない家の共通点②】キッチン編(全5項目)
玄関をチェックしたら、次は家の心臓部です。あなたの家のキッチンは、家族の健康と金運を育む場所になっていますか?
キッチンは、私たちの体を作る「食」を生み出す場所。つまり、家族の健康運や金運を直接左右する、お家の心臓部です。
【こんなキッチンは要注意!】
5.家の中心(太極)にキッチンや水回りがある
家の心臓部である太極をコンロの「火」で燃やしたり、シンクなどの「水」で流したりすると、家全体の運気が著しく不安定になります。
にキッチン.png)
6.玄関からキッチンが丸見えになっている
これは「開門見竈(かいもんけんそう)」と呼ばれ、家の財産が筒抜けになる洩財の相。浪費が増えお金が貯まりません。

7.コンロの真上に梁(はり)がある
これも「梁殺(りょうさつ)」です。キッチンに立つ方に圧迫感を与え、健康運の低下やストレスの原因になるとされます。

さらに、衛生面でも注意したいのが、トイレのドアの正面にキッチンがある間取りです。
8.トイレのドアの正面にキッチンがある
トイレの不浄な気がキッチンに流れ込み、家族の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

9.家の北西にキッチンがある
北西は「乾宮(けんきゅう)」といって、主人や社長の方位です。ここにキッチンがあると、主人の運気が燃えてしまうため、「火焼天門(かしょうてんもん)」という大凶相となり、主人や大黒柱の運気を著しく下げてしまいます。

【買ってはいけない家の共通点③】寝室編(全5項目)
良い運気を取り入れたら、次はそれをしっかり自分にチャージする場所です。あなたは毎朝、スッキリと目覚められていますか? その鍵は寝室の風水にあります。
一日の疲れを癒し、明日へのエネルギーをチャージする寝室。ここの環境が悪いと、どれだけ寝ても疲れが取れず、運気も停滞してしまいます。
【こんな寝室は要注意!】
10.梁(はり)の下にしかベッドを置けない
寝ている間に、梁が体を分断するように圧迫する「梁殺(りょうさつ)」の悪影響を直接受けます。健康運の低下や悪夢の原因となるため、絶対に避けたい間取りです。

11.窓側にヘッドボードを置くしかない
窓は気の出入りが激しい場所。頭を窓側に向けると、睡眠中に良い気が抜け、無防備な状態になり落ち着きません。だからといって、寝室のドアのほうを枕にしてはいけません。さらに悪くなってしまいます。

一方で、ドアの正面にベッドを配置せざるを得ない間取りも凶相です。
12.ドアの正面にベッドを配置するしかない
ドアから入ってくる気が体に直接当たる「門冲床(もんちゅうしょう)」という形になります。安眠を妨げ、健康運を損なう代表的な寝室の凶相です。

13.天井が斜めになっている(勾配天井)
天井からの圧迫感は、気の流れを抑えつけてしまいます。無意識のうちにストレスを感じ、睡眠の質を低下させる原因となります。

14.三角形やL字型など、不規則な形の寝室
気の流れが不安定になり、落ち着いて眠ることができません。精神的なバランスを崩しやすくなります。理想は美しい四角形の部屋です。

【買ってはいけない家の共通点④】道路編(全4項目)
家の周りの道路は、騒音や交通量だけでなく、その「形」が重要です。目に見えない刃物のように、住む人に悪影響を与える殺気を放っていることがあります。
【こんな道路は要注意!】
15.T字路の突き当たりや、まっすぐな道路の正面に家がある
これは「路沖殺(ろちゅうさつ)」と呼ばれ、道路が槍のようにまっすぐ家を突き刺す形です。特に玄関に当たる場合は非常に危険で、事故や怪我、急なトラブルに見舞われやすくなります。私も鑑定で、ご家族の怪我や車のトラブルが絶えないというお悩みをお聞きすることが多い、代表的な凶相です。

16.道路が弓のようにカーブし、その外側にある
これは「鎌刀煞(れんとうさつ)」といい、カーブの外側が刃物のように家をえぐる形です。特に交通量の多い高速道路などではその殺気がより強まり、代表的な凶相となります。

17.道路や河川が建物のすぐそばを通っている
これは「割脚殺(かっきゃくさつ)」と呼ばれ、家の土台となる「気」が削ぎ取られてしまう状態です。安定した運気が失われ、金運の流出や落ち着きのない生活につながりやすくなります。
-1024x1024.png)
-1024x1024.png)
18.行き止まりの袋小路にある
これは「無尾巷冲(むびこうちゅう)」と呼ばれ、気の流れが淀み、悪いエネルギーが溜まりやすい場所です。住人の運気が停滞し、将来への展望が開きにくくなるとされています。

【買ってはいけない家の共通点⑤】周囲の建物編(全4項目)
道路だけでなく、周りの建物があなたの家に殺気を放っていることもあります。特に都市部では注意が必要です。
【こんな建物に要注意!】
19.建物の角が、ナイフのようにこちらを向いている
これは「尖角殺(せんかくさつ)」と呼ばれ、鋭い角が住人に精神的なプレッシャーや健康問題をもたらします。

20.隣の建物の壁面が、巨大な包丁のようにこちらに迫っている
これは「壁刀殺(へきとうさつ)」と呼ばれ、「尖角殺」よりも広い範囲で影響を及ぼし、不慮の事故や怪我の原因となり得ます。

21.自宅の玄関が、お向かいの家の玄関と真正面に向かい合っている
これは「鬥口殺(とこうさつ)」と呼ばれ、お互いの家の気が衝突し、口論やご近所トラブルの原因となります。相手の玄関の方が大きい場合は、さらに影響が強まります。

22.目の前の2棟のビルの隙間に面している
これは「天斬煞(てんざんさつ)」と呼ばれる非常に強い殺気です。二つのビルの隙間から吹く強烈な風が、まるで天から振り下ろされた巨大な刀のように家にダメージを与えます。

最後に
ここまで読んで、「もしかして、うちも当てはまっているかも…」と不安になった方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、ご安心ください。大切なのは、まずご自身の家の状況を知ること。そして、すべての項目が100%完璧な家というのは、実はほとんど存在しないのです。
いかがでしたか? まずはこの22のチェックポイントを頭に入れて、ご自宅や気になる物件をチェックしてみてください。
これらは、巒頭(らんとう)風水、つまり目に見える「形」で判断できる風水の基本中の基本です。
もちろん、本当の幸運を引き寄せるためには、家の向きや建築年月、そしてあなたの生まれ年から導き出す、よりパーソナルな「理気(りき)風水」の鑑定が欠かせません。
しかし、今回ご紹介した「避けるべき特徴」のある家を選ばないことが、幸せな家探しの、そして素晴らしい人生への第一歩となることは間違いありません。20年以上にわたり住宅鑑定を手がけ、1000回以上の講座でその知恵をお伝えしてきた経験から、これは断言できます。
あなたの家探しが、最高の未来へとつながりますように。 心から応援しています。
風水師 宙SORA
▼ あなただけの運命の家を見つけたい方へ
「この物件、どう思う?」 「今の家の運気がどうしても気になる…」
そんなお悩みは、ぜひ個別鑑定でご相談ください。 あなたとご家族にぴったりの、幸運の住まい探しをお手伝いします。

【一番おすすめ】まずは無料で、宙SORAの開運情報を手に入れる
鑑定はまだ早いかも…という方も大歓迎! 代表SORAが日々発信する実践的な開運ネタや、ブログでは書けない個人的な考え方・裏話で、あなたの毎日がもっと楽しくなるヒントをお届けします。ご質問やお問い合わせも、このLINEからが一番スムーズで気軽です。
[>> 公式LINEに登録して、今すぐ開運のヒントを受け取る]

【本気で人生を変えたい方へ】代表宙SORAが現地で最高の風水を施します
風水の真価は、現地の気の流れを肌で感じることで初めて発揮されます。わたくし宙SORAがあなたのご自宅やオフィスに直接お伺いし、最高の環境へと整えます。確実な結果を求める方のための、本格的な風水鑑定です。
[>> 代表宙SORAの【現地訪問・風水鑑定】詳細はこちら]]
【全国どこからでも】まずはお試し、オンラインで気軽に運気チェック
「鑑定ってどんな感じ?」「まずは少しだけ見てほしい」そんな声にお応えする、気軽なオンライン鑑定です。経験豊富なコフクの風水師が、あなたの住まいをオンラインで鑑定します。遠方にお住まいの方にもおすすめです。
[>> 気軽に試せる【オンライン鑑定】詳細はこちら]