MOVING引越・移転(吉日・間取鑑定)

求める条件
「今よりいいところ」に
ピッタリの新天地を
新天地へ引っ越しする時や新しいオフィス・店舗に移転する時、「今よりいいところ」と願う気持ちと先々への不安はつきものです。
新しい住まいや事務所の物件探しにはじまり、間取りの鑑定、移転の吉日・吉方位、家具のレイアウトまで、どんな不安も風水鑑定でまとめて解決します。
気に入った街が“ラッキータウン”
引っ越し先の方角や物件を風水で決めたいとお考えの方に、運気が上がる吉方位や移転に相応しい吉日を鑑定することはもちろんできます。
でも、鑑定を依頼する前に考えてもらいたいことがあります。それは、あなたや家族が引っ越し・移転する目的と求める環境です。
風水は環境学。まずは、あなたが理想とする「環境」を決めることから鑑定をはじめましょう。吉凶方位ばかりを気にしすぎて、住みづらい物件やライフスタイルに合わない街に移ってしまうなんて本末転倒です。
想像するだけでワクワクする引っ越し先の街に、理想的な新しい物件を見つけることが大切です。気に入った街があなたにとっての“ラッキータウン”、住みやすいお気に入りの部屋があなたの“ラッキールーム”なんですから。

引っ越し物件の鑑定に必要な5つの情報
引っ越し先での運気UPには、不動産的にも風水的にも“いい物件”を見つけることが大切です。では、引っ越し・移転の風水鑑定を依頼する際にどんな情報が必要になるかをご紹介します。
ご相談のタイミングによって多少の違いはありますが、次の5つの情報が揃っていると風水鑑定はとってもスムーズです。
- 1.期間(いつからいつまでに移転するのか、したいのか)
- 2.引っ越し先の物件は賃貸か、分譲か
- 3.すでに候補物件があるのか、これから探しはじめるのか
- 4.物件選びにこだわりがあるのか、どんな物件がいいか知りたいのか
- 5.現地同行による鑑定か、図面による簡易鑑定か
風水師と一緒に現地へ足を運んでお部屋の間取りや気の流れを確認したり、周辺の街の様子も確かめることができれば、理想の物件にたどりつくチャンスは高まります。図面だけ では分からない現場の環境や空気が、風水鑑定には一番必要な情報です。
特に、マイホームやマンションの購入は人生最大のお買い物だからこそ、訪問鑑定がオススメです。

移転の鑑定に必要な3つのポイント
引っ越し先が決まっている方から、移転日だけの鑑定を依頼されることがあります。ですが、新しい住まいのことを知らずに吉日だけを鑑定して運気がUPするかと聞かれれば、「正直むずかしい」。これが本音です。
引っ越し・移転の鑑定に必要なポイントは次の3つです。それに優先順位をつけるとしたら…
- 1. 新居の吉凶(風水による鑑定)
- 2. 移転方位の吉凶(奇門遁甲による吉方位鑑定)
- 3.本人の運勢(四柱推命による移転時期・吉日の判断)
新天地のお部屋の間取りがいまいちだったり、玄関が凶方位を向いていたら、いくら吉日に移転したとしても全体的な運気UPはむずかしいものです。
風水鑑定は、住みたい街を決めた後の物件探しの段階からご依頼・ご相談いただくことをオススメします。
鑑定・監修料金
※当サイトの料金はすべて税込価格です。